
インターネット事業部

インターネット事業部
WEBサイト制作やWEBシステムの開発
それに係る付随サービス提供。
Website creation and web system development
It is a department that provides ancillary services related to it.
私たちは、通常のWEBサイトを制作する会社とは一味違い、ホームページとシステムを掛け合わせた
WEB制作が得意です。WEBサイトに独自システムを設ける事で、エンドユーザー(E/U)様の日々の
業務軽減等、WEBと実業務を結びつけるご提案を行っています。勿論通常のWEBサイトも制作しています。
機能とデザイン、高いクオリティ、ビジュアル、トレンドを意識した構成や仕組み、技術を通して
お客様のWEBサイトをプロデュースし続けています。
インターネット
テクノロジーを駆使し
豊富な経験値を武器に
お客様のご要望に
お応えいたします
あらゆる業種様のBtoB、BtoC、BtoC-EC、DtoC等のWEBサイトやWEBシステムの構築、 スマートフォンサイト最適化から、特定ジャンルの情報を発信するメディアサイト、又は パートナー支援サイトのような、よりマーケティング戦略に基づくWebサイト・仕組み迄 ご提案や制作、開発までを行っています。
[制作・開発]
WEBサイト制作、WEBシステム開発、アプリ開発等
[提供サービス]
ホスティングサービス提供、ドメイン取得/管理/移管業務、各種クラウドサービス提供
WEBサイトメンテナンス保守サービス、他社制作WEBサイトの引継ぎ、他社取得のドメ
イン移管業務、サーバー管理等を行います。

WEBサイト制作の流れ
お問い合わせ
お客様
当社お問い合わせフォームやお電話でお気軽にご相談ください。
お打ち合わせ
お客様・弊社
WEBサイトを制作する目的やご要望、ご予算やご希望の納期をお伺いさせて頂きます。
ご提案・お見積り
弊社
お伺いした内容に基づき、資料でのご提案とお見積りをご提出させて頂きます。
ご契約
お客様・弊社
ご提案させて頂きました内容を調整の上で契約締結。
デザイン制作
弊社
お打ち合わせの内容を基にデザイン制作に着手いたします。お客様の会社やサービスのカラーを出し、閲覧者が使いやすいサイトを心掛けてデザインを行います。
デザインのご確認
お客様
お客様に完成したデザインをご確認頂きます。その際に修正事項が御座いましたらお打ち合わせをさせて頂きます。
デザイン修正
弊社
デザインの手直し修正作業を行います。
コーディング
弊社
完成したデザインに基づきまして、実際にウェブサイトとして機能させるためのコーディング作業開始いたします。コーディングとは、プログラミング言語を用いてウェブサイトを構築する作業です。
最終ご確認
お客様
コーディングが完了し、公開の準備が整ったWEBサイトを実際にお客様に最終確認をして頂きます。
修正
弊社
最終確認の際に修正が発生しました場合は必要な修正作業を行います。
公開
弊社
WEBサイトの正式公開を行います。この時点で全世界からお客様のWEBサイトがどこからでも閲覧ができる状態となります。
お客様の理想のWEBサイト制作をお手伝いさせて頂きます。
お気軽にお問い合わせください。
WEBサイトセキュリティー・サーバーセキュリティー
日々深刻化するインターネットに係るセキュリティー。
WEBサイトやサーバーの脆弱性確認、対策を行う場合、専門的技術、時間的制約、人的制約が必要となり、日々新たなウイルスや攻撃が生まれる中、セキュリティーを強化するためには、専門知識を持つ専任者が必要不可欠です。
当社では、WEBサイトセキュリティー、サーバーセキュリティーに係る総体的なセキュリティー提案を、WEBサイト制作時よりご提案をさせていただきます。
ショッピングサイト、企業サイト、当社で関わらせていただく全てのご案件を対象とし、対策を進めております。
[ 今現在の全世界リアルタイムな攻撃が表示されています ]

– 解 説 –
OAS
:ファイルを開く/コピーする/実行する/保存するときにマルウェアが検知されたことを示しています。
ODS
:ユーザー自身がファイルを選んでスキャンしたときに、マルウェアが検知されたことを示しています。
MAV
:添付ファイル付きのメールを受信したときに、スキャンが実行されてマルウェアが検知されたことを示しています。
WAV
:ウェブアンチウイルス機能は指定されたポートを監視しWebページを開くとき、またはファイルをダウンロードするときに、マルウェアが検知されたことを示しています。
IDS
:侵入検知システムでネットワーク攻撃が検知されたことを示しています。
KAS
:Kasperskyのレピュテーションフィルタリング技術によって不審なメールトラフィックが検知されたことを示しています。
VUL
:脆弱性スキャンでマルウェアが検知されたことを示しています。
RMW
:ランサムウェアが検知されたことを示しています。
BAD
:DDoS攻撃被害者およびボットネット指令サーバーのIPアドレスに関連する統計データを示しています。